web拍手

設置してみました! ポチっとやって頂くと喜びまする
拍手絵もあるよ!

2009年7月12日日曜日

七夕レムフェリ


しかしキモイな22歳・男……


さて……それでは恒例の「何故激しく微妙なのか」を考察する時間に移ろうか

線画の歪みはまあ、しょうがないね
徐々に歪まないようにしてくしかない

いろんなポーズ取らせても一切歪まない人たちは、ホント頭の中どうなってるんでしょうね

問題は光か
今回、結構何となくで影をつけてしまったので(あと、あまりコントラストをつけないように意識したので)、サムネで既にのっぺりしてるね 「僕は下手です!」って声高に叫んでるようなものだ

この点、前の絵のほうが良かった
次からはちゃんと、一貫した計画性をもって描こうじゃないか

あとはデッサン力だな……
マジでデッサン練習しよう 影をつけるたびに、自分の地力のなさをアピールしてる気がする

そして最後に顔か
全然可愛く描けないね

つーかほとんど全部だな反省点
なんだかなぁ

笹も、敢えて少しだけ描いて、厳かな印象にしたかったんだけど、リアルに描けてないせいで思い切り滑ってるしね
デッサン力欲しい

七夕レムフェリ(途中経過)


どうもこうもござんせん

集中力が切れたんですわ

賞賛と態度と努力の話

よく「あの人はその能力もそうなんだけど、何より態度が……人間として……」とかっていう言い回しありますよね

俺にしてみればこれ、矛盾してるとしか思えないんですけど

そら、毎日四六時中、賞賛されてれば、態度だって謙虚になるわって話

ガキじゃないんだからね 黙ってれば賞賛されるだけの能力持ってるんだから、それを自らひけらかすだけのメリットがもう全くないっていうか、限りなくハイリスクローリターンでしょ 普通の頭持ってたら、そら謙虚な態度取るわ

ヒールがヒールとしてキャラを確立できるのは、まずそのハイリスクローリターン性が前提として確かに存在しているからで、だけどまあ、このことはあまりにも「あからさま」過ぎるからみんな口には出さないだけなのか、それとも本当にここが、「何となく」のレベルですら理解できてない人が多いのか(まさかね!)知らないけど、なかなか明るみに出ないよねこの考え


満腹になった動物は、そら大人しいものです。無害です。だからみんな容易に近寄れるんよね
しかしまあ、ハングリーな動物=精神的に充足を得ていない人間の怖いこと怖いこと
俺だって遠のく


かくして、賞賛されている人間は、その賞賛によって更に賞賛され得る人間としての人格をより強固にし、そうでない人間はそうでないことによってますます孤独になっていくわけですね! まさに格差!


ここにまず、努力の一つのインセンティブがあるよね
評価(賞賛)されたい! だから努力する!

だけど、この動機によっかかってる限り、どう頑張っても「ホンモノ」にはなれない気がしている
例えば絵ね

「絵で評価されたい!」って、じゃあ評価されればあなたは野球でも・将棋でも・マジックザギャザリングでも・オナニー耐久レース(普通に世界大会とかあるらしいです)でもいいの?って話になってくると思いませんか

結局、いつかはそういった評価とは切り離した絵の魅力に、自分が気付かないといけないと思うのです
見せる人誰もいないのに、黙々と描き続けられたら本当に理想だ

でも僕には多分、そういうの絶対に無理だろうから、多分、評価されたらそこで頑張るの止めちゃうと思うんです
……まあ、今はまだ言うほど評価されてないし、これから先、ずっとそうである可能性はすごく高いわけなんですが、少しだけ怖くもあります

また、「評価されるような絵を描くためには評価に対する未練を(ある程度)断ち切らなければならない」という逆説的真理が、存在しているような気が、個人的にはしてるんです

いやまあこれは願望か
どうにも思考がガキ臭くていかん

七夕レムフェリ(線画)&何かよく分からんラフ



線画にかかった時間は二時間半くらい? たまたま三時半くらいに目が覚めてしまったのでやりました(慢性的に不眠症気味かもしれない)

じゃあそれまでの間、何をしていたかというと……もう一つの方のラフを描いてました

いやあのね……
このポーズ描くのに俺すげー労力使ってるからね

机の前、ベッドの上、ノート片手にうんうん唸りながらようやっと搾り出したラフなんですよ
いわば、苦心の末に生み出されたかけがえのない作品なんです

何か、実際ヤってるのよりエロい百合描写目指そうと思って
ふくらはぎ舐める感じってエロくね?と思って
あとは、普通は通さない体のスキマに体を通したら(股とか脇の下とか首周りとか)エロいんじゃねと思って

……これ完成できるんかな
途中で挫折したりして

しかし、段々、一枚あたりの作業時間が長くなっていくな
嫌だなぁ
個人的に、2chとかで、作業時間の話題になるたびに遅筆アピールしてくる人が何か嫌いで、だから遅筆にだけはなりたくないんです

……まあ、んなこと言っててもしゃーないし、どうしても上手くなるために、一枚一枚じっくり取り組む必要が、俺にはあると思う