web拍手

設置してみました! ポチっとやって頂くと喜びまする
拍手絵もあるよ!

2009年7月14日火曜日

小説の話

何かもううまく描けなくて絵を見るのも嫌だったんで、久しぶりに小説買って読みました

もちろん筒井康隆さん!

やっぱりくっそ面白かったです
僕の中の面白さランキング
筒井>>漫画>>>小説って感じです
それくらい面白いです
間違いなくそのへんの漫画より面白いです
あんま沢山読んでないから、そんな詳しくないんですが
ちなみに時かけは筒井さんの作品の中でかなり特殊な部類なので、あれを筒井さんの作品の基準にしないほうがいいです 多分ビックリします

東野圭吾さんも好きです
割と初期の頃の緻密なシナリオが
最近のでも容疑者Xは面白かったです トリック全然分からんかったYO
ただ最近のはあまり読んでないからもうよく分からない
もっとも、当たり外れ結構大きいので、筒井さんとの二択だったら筒井さん買います
だけど「○笑小説」系は鉄板です 筒井さんに通じるものがあります

あんま色んな本読んでないので偉そうなこと言えないですが、
人質カノン・流星ワゴン・重力ピエロは個人的にすげーつまらなかったです
漢字二文字+カタカナ三文字とは多分相性悪いんだと思います
有名どころって言っても、必ずしも自分に合うわけじゃないので、そのへん小説難しいと思います
文だけだから、好みとかモロに影響してくるしね
西尾維新さんと奈須きのこさんはいろいろとアレルギーです
でも奈須さんは一時期、天才と崇めていた時期もありました
その反動でアレルギーが倍加してます どうしようもないです
要するに厨二病だったということです イタタタタ 傷が疼く

筒井さんの面白さは中々言葉で表現しづらいので、一度読んでみることをオススメします
短編のほうが面白いので、始めは短編集から入るといいと思います

何となく検索して出てきたので勝手に参考リンク