web拍手

設置してみました! ポチっとやって頂くと喜びまする
拍手絵もあるよ!

2009年8月30日日曜日

目が根っこ


お題絵

個人的にはあまりメガネは好きじゃなかったり?

くすんだ色合いになるように工夫してます

2009年8月29日土曜日

グラドリエル


人生最高の絵
ピクシブでの評価は振るわなかったけど、今までで一番良く描けた絵だと思う

グラドリエル(途中経過)


いい感じに集中して描けました
あとは背景ですね

2009年8月27日木曜日

2009年8月25日火曜日

ももにゃん


アニメ塗りしたかったです

あと意識したのは脂肪と顔ですね
自分でも絵の感じがかなり変わったと思います

2009年8月23日日曜日

ユキ(オトスキ)


お題もらって描いた

まったく新しい描きかたで描いてみた
これは習作という感じです

2009年8月22日土曜日

らくがき


いろいろ試すよ

2009年8月21日金曜日

久々更新





色々忙しかったです……
はいエロばっかですすいません
ここ18禁ダメなのでまたpixiv経由ね

ただもう最近上げれば点数ついちゃうpixivに若干疲れてきてるので、これからR-18絵をどうするか少し真面目に考えようと思います 別スペース作るとかね……それかこのブログ自体をR-18設定にするか

一応そういう選択もできるみたいなので……

2009年8月14日金曜日

線画の強弱とアニメ塗り



厚塗りばかりしてて色彩に割と気を遣ってたら、唐突にアニメ塗りがしたくなった

前回の反省をかねて、線画に強弱を入れてみる
平坦な線のときと比べて、肌色が前面に押し出されてくるような印象を受けた
これは割りと、厚塗りが立体的に見えやすいことと理由が似てる気がする

アニメ塗りは一番難しいと思う
なぜなら塗りでごまかせないから
僕も割りと、線画が微妙なできのとき、塗りでねじ伏せようとしてしまうので(できてないが)、厳しい
それに、線画に平行に影をつけるととたんに躍動感がなくなるのもなかなか難しい

自信を持って線を引けるようになりたいから、しばらくアニメ塗りにするか?
まあ気分次第です

覗き


アニメ塗りを、厚塗りみたいにレイヤー一枚で描くようにしたらどんな感じになるのかなーと思ってやってみたテスト

線がいい感じにぶれて面白いかなと思いましたが、やっぱり見栄えで言ったら線画からちゃんと描いたほうがいいかも

線画に強弱をつけられるようになりたいですね

2009年8月13日木曜日

このブログのマスコットキャラ・ふみゅ丸がアニメ化します


しょうもないとか言うんじゃないよ^^;

しかしひどいオ○ニーだよ^^;

2009年8月12日水曜日

ですぅ


らくがき

適当に描くときも、人体のアタリだけはしっかりとっておくべきって分かった

あせって描きだすと相当微妙になるから

2009年8月11日火曜日

しまむらキュービック俺カスタム


とりあえずキューブが描きたかったんすよ

それ以外は知らんですぅ悪ノリですぅ

2009年8月10日月曜日

3000hits!!


厚塗りだよん
たまにはいいよね


割とすんなり描きあがりました
昨日までの苦しみが嘘のよう

これからしばらくTOP画像にします

あとテンプレートを変えて大幅に模様替えしてみた

夏・ふみゅ丸(線画)


割と欝ってたので何をする気力も起こらなかった

とりあえず頑張って部屋の片づけしてた


結構必死でここまで描き上げた一枚

2009年8月6日木曜日

3000hits!!(途中経過1)


自分で何かを成し遂げ、自分でそれを称え、そしてそんな自分にありがとうと言う。僕にありがちな、「全てが自分の中だけで回っている」状態です。

何かの漫画で、内輪だけで褒め合う馴れ合いルーティーンを「駄サイクル」などと命名されているらしいですが、こういう、そのサイクルの構成員が自分独りしかいない場合は一体何と言うのでしょうか? 「自慰行為」とでも表現しておけばそれで事足りるのでしょうか?

お恥ずかしい話ではありますが、僕は非常にひねくれた面がありまして、人から褒められると、それが100%の賞賛ではなく、まあ50%くらいは確実にお世辞or作為が入ってるんだろうなと本能的に計算してしまう性質です。
こういうこと言うと、謙虚or自分への厳しさを匂わせたいのかと思われるかもしれないですが、まあしかし、それは当たってます。ただし半分は、です。

もう半分は、これは恐らくですが、僕はこの世の中で一番偉いのは自分だと思っている節があり、人に褒められるということそれ自体において、どこか褒めてくれた人が自分を見下しているのではないかと思う心理が働くことが理由である気がします。
それか、仮に心からの賞賛だったとしても、相手が、自分より優れている者に対して素直に賞賛の言葉を言える人間であることそれ自体に嫉妬している可能性もあります。自分の心のことなので、なかなか簡単に相対化して見られないのが歯がゆいところですが……。
まあ結論としては、あまり僕に触らないほうがよろしいですよ、ということかもしれないです。
火傷こそしないものの、非常に嫌な気分にはなってしまうかもしれません。僕自身も、それは望むところではないです。

ただ、僕は、多くの人から嫉妬される存在になることを心のどこかで望んでる節がありますが……まあそれはそれです。

……ともあれ、このブログが3000ヒットを記録したことは、もちろん僕独りでできることではありません。何かと照れくさいので、まあ、とりあえず、非常にありがたいと思っております。これからも宜しくお願いします。切に。



それで、絵のことですが、
今回はデザイン系で! まああまり深く考えずに画面をいっぱいにすれば何かそこそこの絵になるんじゃねとか気楽なこと思ってます キャラ描いた時点で詰まって泣く自分が今から想像ついてしまう……

色にまとまりがなくてもエレメンツ使えば適当にやってくれるしなー
今の時点では、結構自信満々だったりするのですが……。

2009年8月5日水曜日

子供フェーリと大人レムレス


いまいち気持ちの乗らない一枚になってしまった

途中で息切れしちゃったしね何か……
スタミナもたなかった

割と習作的な意味がでかいと思います
この絵自体は何か、アレでしたが、恐らく描いたことによって技術は上がっているはず 次につなげます

ひとまず次はデザインっぽい背景にしたいな
パースはちょっと、しばらく勘弁です

あと人物がいい加減になってしまったので、次はバストアップでもいいので、割と顔とか髪とか、基本的なところに力を注いでいきたいですね

まあ何にせよ、完成してよかったです
疲れました……

子供フェーリと大人レムレス(途中経過3)


割と別のことに時間とられてるので、ちょっとしか作業できなかった

でもあとちょっとです

2009年8月4日火曜日

子供フェーリと大人レムレス(途中経過2)


あまり進んでないです

実家に帰ってきました

2009年8月3日月曜日

子供フェーリと大人レムレス(途中経過)


割と簡単な構図から徐々に上がっていこうと決めた

絵描くの久しぶりなので、色々不安 特にキャラの線画



ゼミ合宿に行って来たのですが、みんなの話題が、今ここにいない人の陰口ばかりだったので、非常に気分が悪くなりました

想像力の欠如なんですかね どうしようもない

2009年8月1日土曜日

よくわからんやつ(ラフ)


自分の空想した風景をパースで整えるとき、自分の想像ってやつがいかに狂ってるかが分かります


まあまた描き込んでごまかしますかね……うーむ


……パース線間違ってねーよな……
不安になってきた